荒川のバラ 開花情報・バラまつり アーカイブス

荒川のバラ は 東京都 荒川区 にあるバラ公園です。
荒川のバラ の 過去 の開花情報、バラまつり情報です。
バラを見に行く時のバラの見ごろを予想に利用してください。


荒川のバラ の 最新情報はコチラ

荒川のバラ のバラの開花状況 2019

5月22日
ピークを過ぎましたが、まだまだ楽しめます。

5月16日
町屋駅前のバラが見ごろです。

5月13日
南公園のバラが満開です。

5月11日
あらかわ遊園付近のバラが見ごろです。

初夏はバラの季節、都電荒川線(三ノ輪橋-早稲田)の車両内にバラの装飾をした「都電バラ号」が今年も走り始めた。沿線のバラの美しさをPRしようと荒川区が二〇一二年から、赤いレトロ調の9001号車両一台に飾り付けている。五月末までの約一カ月間運行される。 東京新聞

5月8日
都電荒川線「荒川遊園地前〜小台」のバラが見ごろです。

5月7日
都電荒川線「三ノ輪橋停留場」のバラが見ごろです。

4月25日
都電荒川線小台停留場〜荒川車庫前停留場までのつるバラが咲き始めました。

4月24日
三ノ輪橋停留場のモッコウバラが咲き始めました。

4月23日

東京都交通局は、都電荒川線(東京さくらトラム)で「都電バラ号」を運転。運転期間は、2019年5月7日(火)~31日(金)。9001号(赤いレトロ車両)を対象に、車内をバラの造花や写真などで装飾。鉄道コム

バラまつり情報 2019

あらかわバラの市
開催期間   5月18日
会場       町屋駅前周辺(「町屋駅前」停留場すぐ)・ゆいの森あらかわ(「荒川二丁目」停留場徒歩1分)

イベント
鉢バラの販売・バラの育て方講習会など、多彩なイベントが行われます。

大塚バラまつり
開催期間   5月12日~5月26日
会場       大塚駅前、TRAMパル大塚ほか

イベント
バラや都電グッズの即売会が行われます。

「Old meets New 東京150年」事業の一環でヘッドマークが掲げられてる電車の車内にはバラの装飾がされているそうですよ。
11月25日まで運行されます。

スポンサードリンク

荒川のバラ のバラの開花状況 2018

6月24日
都電沿線のバラの2番花が咲き始めです。

5月7日
都電沿線のバラが見ごろです。
例年よりも1週間程度、開花が早くなっています。

5月1日
三ノ輪橋駅のバラが5分咲きです。

4月29日
あらかわ遊園周辺のバラが見ごろです。

4月24日
三ノ輪橋駅でモッコウバラが見ごろです。
町屋駅周辺のバラが咲き始めました。

4月23日

東京都交通局は2018年4月23日(月)、車内をバラで装飾した特別電車「都電バラ号」を、荒川区協力のもと都電荒川線(東京さくらトラム)で運行すると発表しました。乗りものニュース

4月19日
三ノ輪橋停留場のモッコウバラが見ごろです。

4月9日
三ノ輪橋停留場のモッコウバラが咲き始めました。

バラまつり情報 2018

あらかわバラの市
開催期間   5月19日

イベント
鉢バラの販売
バラの育て方講習会
その他多彩なイベントが行われます。

スポンサードリンク

荒川のバラ のバラの開花状況 2017

10月25日
秋バラが見ごろです。

6月16日
荒川二丁目南公園のバラの2番花が開花しました。

5月19日
都電沿線のバラが見ごろです。

5月13日
三ノ輪橋停留場のバラが満開です。

5月12日
北庁舎のバラが見ごろです。

5月11日
都電荒川線沿線、町屋第三児童遊園のバラが見ごろです。

5月10日
荒川二丁目停留場のつるバラが見ごろ、バラは7分咲きです。

5月9日
荒川公園のバラが7分咲きです。

5月8日
三ノ輪橋停留場のバラが7分咲きです。

5月6日
都電荒川線沿線、荒川区役所前でバラが咲き始めです。

5月2日
荒川二丁目停留場周辺
つるバラの一部が見ごろです。

東京都交通局は2017年4月28日(金)、都電荒川線で、車内をバラで装飾した特別車両「都電バラ号」を運転すると発表しました。yahoo!ニュース

バラまつり情報 2017

あらかわバラの市
開催期間   5月20日

イベント
鉢バラの販売
京成バラ園芸(株)直売
バラの育て方講習会
都電荒川線PRコーナー

その他多彩なイベントが行われます。

2017年6月25日

市川紗椰さんのコラムに都電荒川線とともに、
荒川のバラについての思い出が書かれていました。

そして、都電といえばバラ。沿線の東側は、バラの名所として知られているんです。この地域のバラは、荒川区と「荒川バラの会」というボランティアグループの方々が育てているもので、その数、なんと1万3000株! 品種も140種に及び、春と秋には色とりどりのバラが沿線を埋め尽くします。私の中で都電の花といえば、この「バラの会」のおばさま方が丁寧に植栽したバラのイメージが強いですね。yahoo!ニュース

コメント

タイトルとURLをコピーしました