円通院 は 宮城県 松島町にあるバラ園です
円通院 のバラの見ごろや開花状況、バラまつりとバラ園の開園時間、入園料をご紹介します。
円通院 バラの見ごろ
6000平方メートル に 約200種約300本 のバラが植えられています。
バラの春の見ごろ : 5月下旬~6月中旬
バラの秋の見ごろ : 10月下旬~11月中旬
バラは、大体見ごろになってから1~2週間が楽しめる時期です。
バラの開花はその年の気候によって変わることがあります。
バラの開花状況で情報をお知らせしていますが、バラを見に行かれる際は、バラ園の公式サイトやSNSで再度チェックをお願いします。
イベントの開催期間も開花状況により変更となったり、天候やその他の出来事で日時の変更や中止になることもありますので確認の上お出かけください。
バラの見ごろについてもっと知りたい
バラの開花はその年の気候によって変わることがあります。
バラの開花状況で情報をお知らせしていますが、バラを見に行かれる際は、バラ園の公式サイトやSNSで再度チェックをお願いします。
イベントの開催期間も開花状況により変更となったり、天候やその他の出来事で日時の変更や中止になることもありますので確認の上お出かけください。
バラの見ごろについてもっと知りたい
円通院 のバラの開花状況 2020

新型コロナウイルス感染拡大防止のため、バラ園を訪れる際は手洗いや咳エチケットなどの対策をしてくださいね。
バラの鑑賞は、周りの方と一定の身体距離を保って、立ち止まったりせず散策しながら楽しみましょう。
バラの鑑賞は、周りの方と一定の身体距離を保って、立ち止まったりせず散策しながら楽しみましょう。
円通院の2020年の春バラ開花状況のまとめ
見ごろ 6月5日
見ごろ 6月5日
6月19日
https://www.instagram.com/p/CBnKo5blhDv/?utm_source=ig_web_copy_link
6月5日
バラが見ごろです。
スポンサードリンク
円通院 情報
バラの庭「白華峰西洋の庭」のコンセプトは「伊達家の秘密の花園」。
三慧殿(さんけいでん)内宮殿型厨子(ずし)には、支倉常長が持ち帰ったとされる日本最古といわれる西洋バラが描かれています。
その歴史にちなんで戦後、バラ園を造成したことから「バラ寺」とも呼ばれます。
住所
宮城県 宮城郡 松島町 松島町内67
開園時間 8:30 ~ 17:00
4月~11月 9:00 ~ 16:00
12月~3月
入園料 大人 300 円、 高校生 150 円、 小中学生 110 円
通常期間
定休日
なし
駐車場
円通院 YouTube
【松島のバラ寺】円通院のバラ園 ~Entsuin,Rose Temple of Matsushima~
バラの栽培品種
ロサ・ガリガ・オフィキナーリス
など
*栽培品種は変更している場合があります。
昨年までのバラの開花状況
スポンサードリンク
*バラを見に行く時のバラの見ごろ予想の参考にしてください。円通院 のバラの開花状況 2019
円通院の2019年の春バラ開花状況のまとめ
見ごろ 6月9日
見ごろ 6月9日
6月9日
バラが見ごろです。
雄勝でバラをみたあとは。
松島の円通院へ!
バラを見に行きました(^ー^)! pic.twitter.com/VTU0xVVA5g— 初枝 (@EMITI_HATSUNO) 2019年6月5日
円通院 のバラの開花状況 2018
円通院の2018年の春バラ開花状況のまとめ
見ごろ 5月31日
見ごろ 5月31日
円通院で散歩🐾 pic.twitter.com/3UqXnGrqIT
— 虎二郎(kojirou) (@kojirou1958) 2018年6月2日
円通院 のバラの開花状況 2017
円通院の2017年の春バラ開花状況のまとめ
見ごろ 6月5日
満 開 6月15日
見ごろ 6月5日
満 開 6月15日
6月15日
バラが満開です。
6月5日
バラが見ごろです。
コメント