松尾寺 は 奈良県 大和郡山市 にあるバラ公園です。
松尾寺 のバラの見ごろや開花状況、バラまつりとバラ園の開園時間、入園料をご紹介します。
松尾寺 バラの見ごろ
約400平方メートルに80種類約500株のバラが植えられています。
バラの春の見ごろ : 5月中旬~6月上旬
この投稿をInstagramで見る
バラの開花時期はその年の気候によって変わることがありますが、おおよそイベントの開催時期が見ごろになるよう育てられています。バラは見ごろになってから約1~2週間が一番楽しめる時期です。
イベントは、バラの開花状況、天候やその他の出来事で日時の変更や中止になることもありますのでバラ園の公式サイトやSNSで再度確認の上お出掛けください。
バラの見ごろについてもっと知りたい
松尾寺 のバラの開花状況 2025
バラが開花次第お知らせします。
開園期間
例年 5月中旬~下旬
松尾寺 情報
天武天皇の皇子が厄よけ祈願して創建されたとされる日本最古の厄除け霊場です。
バラ好きの先代住職が1952年に中庭で栽培し始め、60年ほど前から一般公開をしています。
住所
奈良県 大和郡山市 山田町683
開園時間
9:00~16:00
入園料
無料
定休日
年中無休
駐車場
約100台 (無料)
バラの栽培品種
ブルームーン、ピース、レッドライオン、マリーナ、チャールストン
など
*栽培品種は変更している場合があります。
昨年までのバラの開花状況
一般公開
開催期間 5月15日~5月26日
🌹松尾寺ばら園🌹①
大和郡山市
日本最古の厄除け寺本尊:千手千眼観世音菩薩
開基:舎人親王
(とねりしんのう)大和平野を見下ろす高台にあり約70種類、500株のバラが育てられており、春のバラの花期には無料公開されています😊
満開見頃を迎えとても綺麗ですよ~🤩#松尾寺#ばら園 pic.twitter.com/pMNoHqnZxk
— 歴子🦊 (@rekiko2021) May 18, 2024
この投稿をInstagramで見る
厄除けで有名な松尾寺のバラを見に行ってきました。凄く暑かったけど、とってもいいバラの香りに癒されました😊 令和6年度のバラ園(お花畑)の開催日は5月26日(日)までだったようで、ギリ間に合ってよかった〜#松尾寺 #バラ園 #大和松尾寺 pic.twitter.com/PjBPjuFvf9
— 写真日和 (@photo_walker) May 27, 2024
一般公開
開催期間 5月13日~5月28日
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
見ごろ 5月9日
一般公開
開園期間 5月14日~5月29日
この投稿をInstagramで見る
見ごろ 5月9日
見ごろ 5月27日
咲き始め 5月11日
見ごろ 5月24日
見ごろ 5月19日
コメント