綾部バラ園 は 京都府 綾部市 にあるバラ公園です。
綾部バラ園 のバラの見ごろや開花状況、バラまつりとバラ園の開園時間、入園料をご紹介します。
綾部バラ園 バラの見ごろ
約120種類1,200本のバラが植えられています。
バラの春の見ごろ : 5月下旬~6月中旬
バラの秋の見ごろ : 10月下旬~11月中旬
バラの開花はその年の気候によって変わることがあります。
バラの開花状況で情報をお知らせしていますが、バラを見に行かれる際は、バラ園の公式サイトやSNSで再度チェックをお願いします。
イベントの開催期間も開花状況により変更となったり、天候やその他の出来事で日時の変更や中止になることもありますので確認の上お出かけください。
バラの見ごろについてもっと知りたい
綾部バラ園のバラの開花状況 2022

バラの鑑賞は、周りの方と一定の身体距離を保って、立ち止まったりせず散策しながら楽しみましょう。

5月26日
5月18日
バラが見ごろです。
5月13日
5月6日
バラまつり情報 2022
春のバラまつり
開催期間 5月14日~6月27日
綾部バラ園 情報
2010年10月に開園したバラ園。
そのボランティアの力により維持管理が行われていて、『アンネの日記』の作者アンネ・フランクの平和への願いを伝えるため、アンネ・フランクの父オットー氏が日本へ送った苗木を綾部在住の親子が根付かせた「アンネのバラ」がシンボルとして、園内中央の世界連邦のマークを囲むように植栽されています。
住所
京都府綾部市青野町亀無(あやべグンゼスクエア内)
WEBサイト
綾部バラ園
Blog
綾部バラ園 がんばローズのブログ。
Facebook
綾部バラ会
開園時間
9:00~17:00
入園料
無料
定休日
火曜日 (祝日の場合は翌日)
駐車場 あり
綾部バラ園 YouTube
バラの栽培品種
アンネのバラ、カクテル、万葉、クロエ、ディスタント・ドラムス、ブラック・ティ、パレード、ゴールデン・ボーダー、ハナグルマ、ゴールデン・メダイヨン
など
*栽培品種は変更している場合があります。
昨年までのバラの開花状況
綾部バラ園 のバラの開花状況 2021
11月8日
10月28日
10月21日
10月17日
秋バラが見ごろです。
10月13日
10月1日
見ごろ 5月22日
5月22日
バラが見ごろです。
5月20日
5月13日
バラまつり情報 2021
秋のバラまつり
開催期間 10月16日~11月15日
春のバラまつり
開催期間 5月15日~6月28日
綾部バラ園 のバラの開花状況 2020
3分咲き 5月18日
見ごろ 5月27日
11月9日
11月3日
今日は #秋のバラまつり が行われている、京都府綾部市にある #綾部バラ園 🌹 に行ってきました。✨
春のバラまつり にも行かせていただいたのですが、春よりは花数が少ないカナ?
でも、花一輪がより素敵に見える気がしました。💕#ばら #バラ #薔薇 pic.twitter.com/tWWpgIRPMD— はる (@haru_u_la_la) November 3, 2020
11月1日
10月9日
秋バラが咲き始めです。
6月2日
5月27日
バラが見ごろです
5月18日
バラが3分咲きです。
咲き始め 10月16日
見ごろ 10月31日
咲き始め 5月5日
見ごろ 5月24日
咲き始め 5月2日
見ごろ 5月18日
コメント