京都府立植物園 は 京都府 京都市 にあるバラ公園です。
京都府立植物園 のバラの見ごろや開花状況、バラまつりとバラ園の開園時間、入園料をご紹介します。
京都府立植物園 バラの見ごろ
約320品種1400株 のバラが植えられています。
バラの春の見ごろ : 5月中旬~6月上旬
バラの秋の見ごろ : 10月中旬~11月中旬
この投稿をInstagramで見る
バラの開花時期はその年の気候によって変わることがありますが、おおよそイベントの開催時期が見ごろになるよう育てられています。バラは見ごろになってから約1~2週間が一番楽しめる時期です。
イベントは、バラの開花状況、天候やその他の出来事で日時の変更や中止になることもありますのでバラ園の公式サイトやSNSで再度確認の上お出掛けください。
バラの見ごろについてもっと知りたい
京都府立植物園 のバラの開花状況 2025
バラが開花次第お知らせします。
バラまつり情報 2025
情報が入り次第お知らせします。
京都府立植物園 情報
1924年(大正13)の開園の日本最古の公立総合植物園。
賀茂川沿い東側の北大路通と北山通の間に、総面積24万平方メートルの敷地を有し、栽培植物は約1万2000種類で、京都にちなんだ名前のバラが植えられているバラ園をはじめ比叡山と美しい花を同時に楽しむことができます。
住所
京都府 京都市 左京区下鴨半木町
WEBサイト
京都府
TOP > 教育・文化 > 文化・スポーツ > 文化 > 京都府立植物園
X(旧Twitter)
京都府立植物園
Instagram
京都府立植物園
YouTubeチャンネル
京都府立植物園
開園時間
9:00~17:00
入園料
通常期間 大人 200 円、 高校生 150 円
定休日
年末年始
駐車場
あり (1時間以内 300円、最大料金 1,200円)
(広告)京都の観光スポット たびノート
京都府立植物園 YouTube
バラの栽培品種
クイーンエリザベス、ピース、貴船、京極、アンネのバラ
など
*栽培品種は変更している場合があります。
昨年までのバラの開花状況
咲き始め 10月10日
見ごろ 10月30日
ばらフェア~洋風庭園でばらとアフタヌーンティー
開催期間 10月30日~10月31日 10:00~16:00
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
咲き始め 4月29日
見ごろ 5月8日
ばら園散歩
開催期間 5月11日~5月12日 16:00~
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
見ごろ 11月5日
この投稿をInstagramで見る
モッコウバラ見ごろ 4月19日
見ごろ 5月13日
ばら園ではつるバラも多く、北東側では雪あかり、#安曇野(右上)、#夢乙女(右下)、スーパーエクセルサなどが見頃です✨例年は開花期の違いから咲きそろわないのですが今年は異常気象の影響なのかこのように同時に咲いて楽しんでいただけます😃 pic.twitter.com/ExXc9a73Wf
— 【公式】京都府立植物園 (@kyoto_botagrdns) May 28, 2023
#ばら園 では中央にある #ガゼボ(西洋風の休憩所)周辺がきれいです🌹周囲のバラももちろんですがつるバラたちが花盛りになってきました🌹#レオナルド・ダ・ヴィンチ(右上)、#ジャスミーナ(右下)が見頃です🌹 pic.twitter.com/QhxpSr3RgA
— 【公式】京都府立植物園 (@kyoto_botagrdns) May 22, 2023
この投稿をInstagramで見る
見ごろ 10月21日
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
今日もいいお天気、しっとり朝露が輝く #ばら園 です🌅
#秋バラ は発色が良く特に紅(左下)、プリンセス・チチブ(右上)など赤花が綺麗で眼にも鮮やかです🌹ピース(左上)など複色品種の微妙な色の混ざり具合も素晴らしいと思います✨ pic.twitter.com/jyzjXAlyZq— 【公式】京都府立植物園 (@kyotobotagarden) October 31, 2022
咲き始め 5月2日
見ごろ 5月14日
バラ園散歩
開催期間 5月14日~5月15日
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
今日はいいお天気☀️ばら園では早咲きのバラが咲き始めています🌹野生種の #ナニワイバラ(左上)、一重咲きのツルバラ、#カクテル(右上)、バラの神様、岡本勘治朗氏晩年の作、京都の地名を冠した #桃山(右下)です👹連休明けには全体も見頃になりそう✨大芝生地等で園芸市なども実施中😄 pic.twitter.com/l3Xn47ypRK
— 【公式】京都府立植物園 (@kyotobotagarden) May 2, 2022
見ごろ 10月17日
見ごろ 5月10日
見ごろ 10月17日
見ごろ 5月29日
見ごろ 5月15日
バラ園散歩
開催期間 5月18日~5月19日
バラ園散歩
開催期間 5月17日~5月20日
春のバラ展
開催期間 5月18日~5月20日
コメント