旧古河庭園 は 東京都 北区 にあるバラ公園です。
旧古河庭園 のバラの見ごろや開花状況、バラまつりとバラ園の開園時間、入園料をご紹介します。
旧古河庭園 バラの見ごろ
約700平方メートルに約100種199株 のバラが植えられています。
バラの春の見ごろ : 5月上旬~6月上旬
バラの秋の見ごろ : 10月上旬~10月下旬
バラの開花はその年の気候によって変わることがあります。
バラの開花状況で情報をお知らせしていますが、バラを見に行かれる際は、バラ園の公式サイトやSNSで再度チェックをお願いします。
イベントの開催期間も開花状況により変更となったり、天候やその他の出来事で日時の変更や中止になることもありますので確認の上お出かけください。
バラの見ごろについてもっと知りたい
旧古河庭園のバラの開花状況 2022

バラの鑑賞は、周りの方と一定の身体距離を保って、立ち止まったりせず散策しながら楽しみましょう。
5月19日
5月11日
バラが見ごろです。
5月5日
4月28日
モッコウバラが見ごろです。
バラまつり情報 2022
春のバラフェスティバル
開催期間 4月29日~6月30日
4月29日~5月15は 9:00~18:00
※ライトアップの春開催は見送りとなりました。
イベント
庭園ガイド
5月の土曜・日曜日・祝日 各日11:00、14:00(各回約60分)
※2日(月)は実施あり
春バラの音楽会・バラの人気投票など
#春のバラフェスティバル:4月29日(金・祝)~6月30日(木)
本当に本当に待ちわびた3年ぶりの開催です!感染症対策を万全にしてお待ちしております。春バラの見頃は現時点で5月半ばを見込んでいます。
詳細はこちら→https://t.co/Pr8qMLE58b#旧古河庭園 #バラ #ツイッターで楽しむ庭園 pic.twitter.com/JALwCaBKDh— 旧古河庭園 (@kyufurukawa) April 23, 2022
旧古河庭園 情報
明治の元勲、陸奥宗光の別邸で、次男が古河財閥の養子となったので古河家の所有となりました。
正門から入って右側がバラ園。左右対称の幾何学模様に刈り込まれたフランス整形式庭園と、石の欄干や石段・水盤などで立体的に構成されたイタリア露壇式庭園の技法を合わせ、バラと洋館が調和した作りが特徴です。
北側の小高い丘には洋館を、斜面には洋風庭園、低地には日本庭園があり、大正初期の庭園の原型を留める貴重な存在として、国の名勝指定も受けています。
洋館と洋風庭園は、英国人建築家ジョサイア・コンドル氏の設計です。
土地の高低差を活かし、建物から庭は三段テラス構造になっているので、洋館を背景にバラ園が広がります。
窓口で都立公園サポーター基金にご寄付いただいた方に「ROSE 旧古河庭園のバラ」を差し上げています。旧古河庭園職員の血と涙の結晶…。当園にあるバラを中心にした、虎の巻的なものとなっています。中身のデザインも徹底的にこだわりましたので、ご覧いただけると嬉しいです!#旧古河庭園 #バラ pic.twitter.com/828GmLtbPf
— 旧古河庭園 (@kyufurukawa) 2018年5月20日
WEBサイト
旧古河庭園
Twitter
旧古河庭園 Twitter
住所
東京都 北区 西ヶ原一丁目
開園時間
9:00~17:00
入園料
一般 150円
定休日
年末年始
駐車場 なし
旧古河庭園 YouTube
バラの栽培品種
芳純、初恋、インカ、熱情、カトリーヌ・ドゥヌーブ、シャルル・ドゥ・ゴール、ミスター・リンカーン、クレオパトラ、プリンセス・ミチコ、ロイヤル・プリンセス、ダイアナ・プリンセス・オブ・ウェールズ、桃香、ピンクピース、ブルー・ムーン、インカ、リオ・サンバ、シンデレラ、エグランタイン
など
*栽培品種は変更している場合があります。
昨年までのバラの開花状況
旧古河庭園 のバラの開花状況 2021
#旧古河庭園 は6月4日(金)から再開園となりますが、当面の間、入園にはインターネットでの事前予約が必要となります。6月2日(水)13時より予約受付を開始いたします。
再開園のお知らせ→https://t.co/WIDGvH7gIB
事前予約について(2日13時より)→https://t.co/Ej5RGBmdO8— 旧古河庭園 (@kyufurukawa) May 31, 2021
11月17日
バラは50種類ほど開花中。これから見頃となる紅葉と合わせてお楽しみください!旧古河庭園ならではの紅葉とバラの秋、ご堪能あれ😃
ゴールデン・メダイヨン、サマードリーム、ブルー・ライト、万葉#旧古河庭園 #バラ #ツイッターで楽しむ庭園 pic.twitter.com/Y4LXHmk0HI— 旧古河庭園 (@kyufurukawa) November 17, 2021
11月6日
本日秋バラは77種類開花。種類が少しずつ減ってきていますが、つぼみもまだ結構あります。バラは12月12日まで咲かせていますので、見頃が過ぎても紅葉とともに楽しめます!
ロイヤル・プリンセス、コンラッド・ヘンケル、スーパースター、レオニダス#旧古河庭園 #バラ #ツイッターで楽しむ庭園 pic.twitter.com/EczNt9gNQL— 旧古河庭園 (@kyufurukawa) November 6, 2021
10月31日
今年の秋バラもかなり長い見頃になっています。これからは紅葉も始まり、見どころいっぱいですよー!
緑光、フロージン’82、シャルル・ド・ゴール、エグランタイン#旧古河庭園 #バラ #ツイッターで楽しむ庭園 pic.twitter.com/8bG04DWQcj— 旧古河庭園 (@kyufurukawa) October 31, 2021
10月27日
10月23日
10月18日
今日…のではなく、昨日撮った写真でごめんなさい!!バラ86種類開花のまだまだまだまだ見頃です。
ひと息つきに庭園めぐりはいかがですか?
ライラック・ビューティー、初恋、朝雲、レオニダス#旧古河庭園 #バラ #ツイッターで楽しむ庭園 pic.twitter.com/8rmKuRgGGA— 旧古河庭園 (@kyufurukawa) October 19, 2021
10月14日
秋バラが見ごろです。
秋バラ81種類開花!!見頃真っ只中!!
秋は寒さが入り蕾がじっくり作られていくので、花形が整っているものが多くて美しいです。
琴音、朝雲、マリア・カラス、白鳥#旧古河庭園 #バラ #ツイッターで楽しむ庭園 pic.twitter.com/5VQQx57Hof— 旧古河庭園 (@kyufurukawa) October 14, 2021
10月4日
秋バラが咲き始めです。
秋バラが咲き始めました。現在34種類の開花ですが、花数はまだ少なめ。現時点では来週中には見頃に入ると予想しています。お楽しみに!ご予約はこちら→https://t.co/xK4Vkif0r0
そろそろツイッターの更新頻度も増えてきますよ。#旧古河庭園 #バラ #ツイッターで楽しむ庭園 pic.twitter.com/WyaTjrwJQO— 旧古河庭園 (@kyufurukawa) October 4, 2021
見ごろ 5月3日
6月18日
バラの二番花が見ごろです。
春バラ二番花、75種類の開花を確認し見頃となりました。特にフレンチレースや下段の一部が花数が多くなっています。予約は27日まで可能です→https://t.co/xK4Vkif0r0
ピンク・ピース、フレンチレース、ディスタント・ドラムス、イングリッド・バーグマン#旧古河庭園 #バラ pic.twitter.com/xthLl68Uv3— 旧古河庭園 (@kyufurukawa) June 18, 2021
6月6日
#バラ は昨日の時点で61種類開花。バラ二番花の見頃は6月中旬頃からを見込んでいます。ご来園をお考えの方は事前予約をしていただくと確実です。予約はこちら→https://t.co/xK4Vkif0r0
カリフォルニア・ドリーミング、ロイヤル・プリンセス、芳純、きらり#旧古河庭園 #ツイッターで楽しむ庭園 pic.twitter.com/kfXvJoF8Vo— 旧古河庭園 (@kyufurukawa) June 6, 2021
5月20日
シンデレラ#旧古河庭園 で「初恋」と人気を二分する #バラ 、見頃に入りました。が、ことごとくお天気に恵まれなくて、シンデレラの姫感がなかなか出ない…引き続きかわいいシンデレラを狙っていきます!!#休園中 #ツイッターで楽しむ庭園 pic.twitter.com/SSZAZojODG
— 旧古河庭園 (@kyufurukawa) May 20, 2021
5月14日
春バラの一番花の見頃は過ぎましたが、まだかなりの数が咲いています。今年はお天気が悪かった割によく持ってくれました。再開園の際には少しでも皆様に楽しんでもらえますように…!
朱王、ニュー・ドーン、サハラ’98、ニュー・アベマリア#旧古河庭園 #バラ #休園中 #ツイッターで楽しむ庭園 pic.twitter.com/XmqWl3mNuN— 旧古河庭園 (@kyufurukawa) May 14, 2021
5月11日
ゴールデン・メダイヨン
「金色のロケットペンダント」の意。#旧古河庭園 の中では少し遅咲きですが、現在株全体が見頃となっています。花びらがフリルがかっていますが、このような花弁の #バラ の場合、葉も波打っていることが多いです。(3枚目参照)#休園中 #ツイッターで楽しむ庭園 pic.twitter.com/vGM3SRhoSN— 旧古河庭園 (@kyufurukawa) May 11, 2021
5月3日
バラが見ごろです。
下段バラ園の本日朝の状況です。休園中ですが、動画で開花の様子をお楽しみください。#旧古河庭園 #バラ #休園中 #ツイッターで楽しむ庭園 pic.twitter.com/y35EVE6zTy
— 旧古河庭園 (@kyufurukawa) May 4, 2021
旧古河庭園 のバラの開花状況 2020
咲き始め 10月3日
見ごろ 10月20日
11月21日
すごいねぇ。あんなに風強かったのにまだ咲いてるよ。
秋バラは傷んだものもございますが、まだかなり花数が多く、見頃の状態が続いています。
紫雲、琴音、ゴールデン・メダイヨン、緑光#旧古河庭園 #バラ pic.twitter.com/bW9VYst3CB— 旧古河庭園 (@kyufurukawa) November 21, 2020
11月16日
バラまだまだ79種類開花で見頃ォ!!紅葉とバラの競演が見られるのはなかなかないよ!紅葉の色合いもめちゃくちゃ鮮やかできれいだよ!遊びに来てね!!
インカ、プリンセス・ミチコ、初恋、マリア・カラスと洋館#旧古河庭園 #バラ #ツイッターで楽しむ庭園 pic.twitter.com/91pVqs20Ja— 旧古河庭園 (@kyufurukawa) November 16, 2020
11月6日
11月1日
こちらは下段バラ園を引きでお届けします。秋バラ見頃!寒さが入ってきて、思った以上に花が長持ちしています。見頃の状態は少なくとも8日頃までは続きそうです。でも今は本当に花が多くて見応えがあります。#旧古河庭園 #バラ #ツイッターで楽しむ庭園 pic.twitter.com/GwDKG2t3ED
— 旧古河庭園 (@kyufurukawa) November 1, 2020
10月26日
今日のバラ園の様子。約100種あるうちの82種類が開花!!見頃の株も増えて、めいっぱいお楽しみいただけます!昨日暖かかったので結構開いた印象です。
下段、上段バラ園、フロージン’82、紫雲#旧古河庭園 #バラ #ツイッターで楽しむ庭園 pic.twitter.com/dZxZBXFBDv— 旧古河庭園 (@kyufurukawa) October 26, 2020
10月25日
10月20日
秋バラが見ごろです。
旧古河庭園の秋バラが見頃です。見頃になって間もないため、花の形が整っているのでバラをアップで撮るにはとっても良いですよ~。
写真はフレンチレース、ヘルムット・シュミット、下段バラ園の様子(クリックして見てね)#旧古河庭園 #バラ #ツイッターで楽しむ庭園 pic.twitter.com/4uL3PcNuxk— 旧古河庭園 (@kyufurukawa) October 22, 2020
10月12日
バラは約100種あるうち、現在46種類開花中。寒さが続いたのでまだ花数は少なめ。10月中旬が見頃の予想は変わりませんが、今の状態だと中旬から下旬にかけてが良さそうです。
紫雲、バニラ・パフューム、万葉#旧古河庭園 #バラ pic.twitter.com/E82wnjzrJt— 旧古河庭園 (@kyufurukawa) October 12, 2020
10月3日
秋バラが咲き始めです。
見ごろ 5月8日
6月24日
バラは93種類開花、2番花の見頃真っ最中です!めっちゃ咲いてますので是非ご来園ください。#旧古河庭園 #バラ #ツイッターで楽しむ庭園 pic.twitter.com/eaSS2YS7Tc
— 旧古河庭園 (@kyufurukawa) June 24, 2020
6月11日
昨日今日の強風でいくらかバラが折れてしまいましたが、二番花のつぼみが沢山ついているのが分かります。早咲きのカリフォルニア・ドリーミングは二番花が沢山咲いています。今日の開花は71種類。これから下旬にかけてもっと増える見込みです。#旧古河庭園 #バラ #ツイッターで楽しむ庭園 pic.twitter.com/BxBlJDhY0N
— 旧古河庭園 (@kyufurukawa) June 11, 2020
5月14日
本日のバラ園です。今朝も91種類の開花。ですがバラにはちょっと暑い気温が続いていますね。傷まないか心配です。#旧古河庭園 #バラ #ツイッターで楽しむ庭園 #休園中 pic.twitter.com/LQrXFR0StW
— 旧古河庭園 (@kyufurukawa) May 14, 2020
5月8日
今朝は83種類が開花!見頃です!!朝の庭園さんぽ。#旧古河庭園 #バラ #ツイッターで楽しむ庭園 #休園中 pic.twitter.com/z5drSGA6bS
— 旧古河庭園 (@kyufurukawa) May 8, 2020
4月22日
モッコウバラが見ごろです。
黄色と白のモッコウバラが見頃に。友人が写真を見て「タマゴサラダ…」と呟いたのが忘れられないです。
このタマゴサラダは開花直前に庭師がより見やすくなるように手入れしてくれました。今は休園なのでここで見せます!#旧古河庭園 #バラ #モッコウバラ #タマゴサラダ #ツイッターで楽しむ庭園 pic.twitter.com/GYO3QHI5EG— 旧古河庭園 (@kyufurukawa) April 22, 2020
見ごろ 10月4日
見ごろ 5月9日
2番花 6月27日
見ごろ 10月14日
見ごろ 4月30日
2番花 6月16日
咲き始め 9月26日
見ごろ 10月11日
咲き始め 5月5日
見ごろ 5月12日
2番花 6月5日
咲き始め 10月3日
見ごろ 10月13日
コメント