旧古河庭園 は 東京都 北区 にあるバラ公園です。
旧古河庭園 のバラの見ごろや開花状況、バラまつりとバラ園の開園時間、入園料をご紹介します。
旧古河庭園 バラの見ごろ
約700平方メートルに約100種199株 のバラが植えられています。
バラの春の見ごろ : 5月上旬~6月上旬
バラの秋の見ごろ : 10月上旬~10月下旬
バラの開花はその年の気候によって変わることがあります。
バラの開花状況で情報をお知らせしていますが、バラを見に行かれる際は、バラ園の公式サイトやSNSで再度チェックをお願いします。
イベントの開催期間も開花状況により変更となったり、天候やその他の出来事で日時の変更や中止になることもありますので確認の上お出かけください。
バラの見ごろについてもっと知りたい
旧古河庭園のバラの開花状況 2023
5月29日
今日は58種類のバラが開花🌹現在は遅咲きのバラや早咲きの2番花が楽しめます(*’ω’*)6月10日頃から、また2番花が咲き揃い、見頃を迎える予想です✨左:コンフィダンス、右:カーディナル #旧古河庭園 #ツイッターで楽しむ庭園 #バラ pic.twitter.com/BWGLJh6vuz
— 旧古河庭園 (@kyufurukawa) May 29, 2023
5月23日
雨がパラパラ降っていますが70品種開花しています!雨の日のバラも美しいです🌹色が似ているバラも花弁の形や質感が違い、どれも個性があり可愛いです😊ぜひお気に入りを見つけてみてください!!バラ写真:琴音、プリンセスオブウェールズ、アンドレルノートル、バニラパフューム #旧古河庭園 #バラ pic.twitter.com/xz45jHjeJu
— 旧古河庭園 (@kyufurukawa) May 23, 2023
5月19日
本日は70品種のバラが開花しています!特につる性のバラはたくさん花が咲き見頃です🌹蕾もたくさんついているのでまだまだ楽しめそうです!!バラ写真:レッド・ドロシー・パーキンス、丹頂、ピース、シンデレラ#旧古河庭園 #ツイッターで楽しむ庭園 #バラ pic.twitter.com/MFPsvLzklt
— 旧古河庭園 (@kyufurukawa) May 19, 2023
5月17日
本日バラは80種類開花しています!まだまだ見頃です!!天気もいいので、きれいに写真が撮れます♪#旧古河庭園 #ツイッターで楽しむ庭園 #バラ pic.twitter.com/DJknsZdO0o
— 旧古河庭園 (@kyufurukawa) May 17, 2023
5月13日
本日5/13、バラは91種類開花し見頃です!今日のバラ園は混雑なくご覧いただけますよ(^^♪ご来園お待ちしております! #旧古河庭園 #ツイッターで楽しむ庭園 #バラ pic.twitter.com/y9qfG4RwRM
— 旧古河庭園 (@kyufurukawa) May 13, 2023
5月11日
5/11(木)~13(土)は早朝開園を実施します🌞この3日間は開園時間を1時間早め、8時開園です!早朝はバラが香り高く、贅沢な時間が過ごせます✨お客様も比較的少ないので、バラの撮影もゆっくりとお楽しみいただけますよ(*’ω’*)バラは本日92品種が開花!まだまだ見頃です🌹#旧古河庭園 #バラ pic.twitter.com/st0HS6Xull
— 旧古河庭園 (@kyufurukawa) May 11, 2023
5月7日
バラが見ごろです。
昨日の強風でバラに痛みなどの影響がでてしまいましたが、現在96品種のバラが開花し、見頃です。本日は雨予報ですが、お客様が少ないので混雑なくゆっくりとご覧いただけますよ~(^^)/#旧古河庭園 #バラ #ツイッターで楽しむ庭園 pic.twitter.com/N8RaBArJT4
— 旧古河庭園 (@kyufurukawa) May 7, 2023
5月3日
4月30日
バラが見ごろです。
バラが見頃をむかえました!!約100品種中80種類が咲いています🌹パラパラ雨が降っているのでお客様もわずかです!ゆっくり鑑賞していただけます♪ pic.twitter.com/OIRxZv9xRw
— 旧古河庭園 (@kyufurukawa) April 30, 2023
4月24日
現在のバラ園の開花状況をお知らせします(*^^*)現在のバラは「咲き始め」です🌹34品種のバラが咲き始めました!見頃は天候にもよりますが、5月上旬から中旬頃の見込みです。皆様のご来園をお待ちしてます。#旧古河庭園 #バラ #ツイッターで楽しむ庭園 pic.twitter.com/esCSr4lrR3
— 旧古河庭園 (@kyufurukawa) April 24, 2023
4月13日
バラが咲き始めです。
「つるレディヒリンドン」が開花しました!アプリコットイエローがかわいらしい~(*^^*)園内のバラは少しずつつぼみが大きくなってきています。バラ全体の見頃は5月上旬から中旬の予定です✨ pic.twitter.com/k9qtWpX3ZW
— 旧古河庭園 (@kyufurukawa) April 13, 2023
バラまつり情報 2023
春のバラフェスティバル
開催期間 4月28日~6月30日
お待たせいたしました!今年も #旧古河庭園 最大のイベント、開催決定です!#春のバラフェスティバル
4月28日(金)~6月30日(金)#バラ と洋館が織りなす美しい景観をお楽しみあれ🌹皆様のお越しを心より心より心より!!お待ちしております。https://t.co/lBBE6tzguM#ツイッターで楽しむ庭園 pic.twitter.com/GeLDVi8IIH— 旧古河庭園 (@kyufurukawa) March 15, 2023
旧古河庭園 情報
明治の元勲、陸奥宗光の別邸で、次男が古河財閥の養子となったので古河家の所有となりました。
正門から入って右側がバラ園。左右対称の幾何学模様に刈り込まれたフランス整形式庭園と、石の欄干や石段・水盤などで立体的に構成されたイタリア露壇式庭園の技法を合わせ、バラと洋館が調和した作りが特徴です。
北側の小高い丘には洋館を、斜面には洋風庭園、低地には日本庭園があり、大正初期の庭園の原型を留める貴重な存在として、国の名勝指定も受けています。
洋館と洋風庭園は、英国人建築家ジョサイア・コンドル氏の設計です。
土地の高低差を活かし、建物から庭は三段テラス構造になっているので、洋館を背景にバラ園が広がります。
窓口で都立公園サポーター基金にご寄付いただいた方に「ROSE 旧古河庭園のバラ」を差し上げています。旧古河庭園職員の血と涙の結晶…。当園にあるバラを中心にした、虎の巻的なものとなっています。中身のデザインも徹底的にこだわりましたので、ご覧いただけると嬉しいです!#旧古河庭園 #バラ pic.twitter.com/828GmLtbPf
— 旧古河庭園 (@kyufurukawa) 2018年5月20日
WEBサイト
旧古河庭園
Twitter
旧古河庭園 Twitter
住所
東京都 北区 西ヶ原一丁目
開園時間
9:00~17:00
入園料
一般 150円
定休日
年末年始
駐車場 なし
旧古河庭園 YouTube
バラの栽培品種
芳純、初恋、インカ、熱情、カトリーヌ・ドゥヌーブ、シャルル・ドゥ・ゴール、ミスター・リンカーン、クレオパトラ、プリンセス・ミチコ、ロイヤル・プリンセス、ダイアナ・プリンセス・オブ・ウェールズ、桃香、ピンクピース、ブルー・ムーン、インカ、リオ・サンバ、シンデレラ、エグランタイン、ヨハネ・パウロ2世
など
*栽培品種は変更している場合があります。
昨年までのバラの開花状況
咲き始め 10月3日
見ごろ 10月18日
秋のバラフェスティバル
開催期間 10月8日~11月11日
今朝のバラ園の様子。今朝は79種類開花。見頃が長く続いています。ここから紅葉期までは旧古河庭園は見どころ満載です!
2枚目の写真、バラ園の先もうっすら紅葉してきています。#旧古河庭園 #バラ #ツイッターで楽しむ庭園 #紅葉 #紅葉2022 pic.twitter.com/Hxkc61drCM— 旧古河庭園 (@kyufurukawa) November 4, 2022
今朝は83種類開花。秋バラ見頃真っ盛り!今日は青空もとてもきれいで、やっと洋館とバラの写真を撮れました…✨見頃はもうしばらく続きそう。ぜひご来園くださいね🌹#旧古河庭園 #バラ #ツイッターで楽しむ庭園 #Rose pic.twitter.com/0VfouQEhMv
— 旧古河庭園 (@kyufurukawa) October 30, 2022
旧古河庭園、秋バラの見頃に入りました!明日からしばらくお天気が良さそうですので、この機会にぜひご来園ください!咲きたての花が多いのでひとつひとつがきれいだよ~~
バニラ・パフューム、ハーモニイ、ピース、春芳#旧古河庭園 #バラ #ツイッターで楽しむ庭園 pic.twitter.com/hLcTAo0rBn— 旧古河庭園 (@kyufurukawa) October 18, 2022
見ごろ 5月11日
春のバラフェスティバル
開催期間 4月29日~6月30日
咲き始め 10月4日
見ごろ 10月14日
秋バラ81種類開花!!見頃真っ只中!!
秋は寒さが入り蕾がじっくり作られていくので、花形が整っているものが多くて美しいです。
琴音、朝雲、マリア・カラス、白鳥#旧古河庭園 #バラ #ツイッターで楽しむ庭園 pic.twitter.com/5VQQx57Hof— 旧古河庭園 (@kyufurukawa) October 14, 2021
見ごろ 5月3日
ゴールデン・メダイヨン
「金色のロケットペンダント」の意。#旧古河庭園 の中では少し遅咲きですが、現在株全体が見頃となっています。花びらがフリルがかっていますが、このような花弁の #バラ の場合、葉も波打っていることが多いです。(3枚目参照)#休園中 #ツイッターで楽しむ庭園 pic.twitter.com/vGM3SRhoSN— 旧古河庭園 (@kyufurukawa) May 11, 2021
下段バラ園の本日朝の状況です。休園中ですが、動画で開花の様子をお楽しみください。#旧古河庭園 #バラ #休園中 #ツイッターで楽しむ庭園 pic.twitter.com/y35EVE6zTy
— 旧古河庭園 (@kyufurukawa) May 4, 2021
咲き始め 10月3日
見ごろ 10月20日
見ごろ 5月8日
今朝は83種類が開花!見頃です!!朝の庭園さんぽ。#旧古河庭園 #バラ #ツイッターで楽しむ庭園 #休園中 pic.twitter.com/z5drSGA6bS
— 旧古河庭園 (@kyufurukawa) May 8, 2020
見ごろ 10月4日
秋のバラフェスティバル
開催期間 10月5日~10月27日
朝一瞬出た青空の合間に撮ってきました!陽の光に照らされた雨粒をつけたきれいなバラたち!!見てください!
さあ、秋バラが見頃です。週末のお散歩は是非旧古河庭園へ。
1枚目今朝のバラ園の様子、2枚目つるレディ・ヒリンドン、3枚目メリナ、4枚目インカ#旧古河庭園 #バラ pic.twitter.com/coEQGHtVNi— 旧古河庭園 (@kyufurukawa) October 4, 2019
見ごろ 5月9日
2番花 6月27日
春のバラフェスティバル
開催期間 5月1日~6月2日
1000ツイート目!!記念すべきこのツイートが春バラの見頃で良かった。土日も見頃となりそう。1枚目は今朝の写真!!すごいでしょ!きてきて!ライトアップは今日を含めてあと3日間。今後も旧古河庭園のツイッターをよろしくお願いします。#旧古河庭園 #バラ #バラと洋館・日本庭園のライトアップ pic.twitter.com/h0vLtvLh35
— 旧古河庭園 (@kyufurukawa) 2019年5月17日
旧古河庭園の人気のバラ2019
「春のバラフェスティバル」で行われたバラの人気投票の結果です。
1位 初恋
2位 プリンセス・ミチコ
3位 シンデレラ
4位 インカ
5位 万葉
6位 琴音
7位 丹頂
8位 ピース
9位 カインダ・ブルー
10位 マサコ
見ごろ 10月14日
旧古河庭園100年記念イベント「秋のバラフェスティバル」
開催期間 10月6日~10月21日
バラの開花状況は【見頃】。今年は台風の影響により見頃が遅れており、今現在秋バラ真っ盛り。花の状態もとても良いです。「秋のバラフェスティバル」は21日までですが、それ以降も見頃は継続します。開花状況はツイッターやHPでチェックしてください。#旧古河庭園 #バラ pic.twitter.com/tqdnDLU7up
— 旧古河庭園 (@kyufurukawa) 2018年10月18日
見ごろ 4月30日
2番花 6月16日
旧古河庭園100年記念イベント「春のバラフェスティバル」
開催期間 5月5日~5月31日
旧古河庭園では20日(日)までライトアップを開催中!今年の見頃はGWでしたが、先週の寒さで思いのほかバラが持ってくれましたので、まだかなりの数が咲いています。写真は昨日撮影。お友達とでも、お一人でじっくりでもお楽しみいただけることを保証します!!#旧古河庭園 #バラ #ライトアップ pic.twitter.com/BuiPvb8XaL
— 旧古河庭園 (@kyufurukawa) 2018年5月13日
咲き始め 9月26日
見ごろ 10月11日
秋のバラフェスティバル
開催期間 10月7日~10月22日
咲き始め 5月5日
見ごろ 5月12日
2番花 6月5日
春のバラフェスティバル
開催期間 5月6日~5月31日
咲き始め 10月3日
見ごろ 10月13日
秋のバラフェスティバル
開催期間 10月8日~10月23日
コメント