鎌倉文学館 は 神奈川県 鎌倉市 にあるバラ公園です。
鎌倉文学館 のバラの見ごろや開花状況、バラまつりとバラ園の開園時間、入園料をご紹介します。
鎌倉文学館 バラの見ごろ
200種250株 のバラが植えられています。
鎌倉ゆかりの品種からフランスやドイツのものまで楽しめますよ。
バラの春の見ごろ : 5月中旬~6月下旬
バラの秋の見ごろ : 10月中旬~11月下旬
バラの開花はその年の気候によって変わることがあります。
バラの開花状況で情報をお知らせしていますが、バラを見に行かれる際は、バラ園の公式サイトやSNSで再度チェックをお願いします。
イベントの開催期間も開花状況により変更となったり、天候やその他の出来事で日時の変更や中止になることもありますので確認の上お出かけください。
バラの見ごろについてもっと知りたい
鎌倉文学館 のバラの開花状況 2022

バラの鑑賞は、周りの方と一定の身体距離を保って、立ち止まったりせず散策しながら楽しみましょう。
5月23日
5月14日
5月10日
バラが見ごろです。
5月5日
4月24日
バラまつり情報 2022
バラまつり
開催期間 5月10日~6月12日
イベント
ガーデンコンサート、バラの育て方講座など
鎌倉文学館 情報
「鎌倉3大洋館」のひとつとして知られ、芝生の庭園にバラ園があり、加賀百万石藩主前田利家の系譜である旧前田侯爵家の別邸として建てられました。
2.5メートルのバラのアーチがあり、「静の舞」「実朝」「かまくら小町」など、鎌倉にゆかりの深い名を持つバラの品種も植えられています。
鎌倉文学館の新しいバラの名前が決まりました!バラまつり期間中、1,397通の応募の中から決定した名前は……【みなせ】です!由来は、万葉集の歌「ま愛しみさねに吾はゆく鎌倉の美奈の瀬河に潮満つなむか」によまれた「美奈の瀬河」から。秋にも咲くので、是非会いに来てくださいね(^O^)/ pic.twitter.com/p86nGgVaSz
— 鎌倉文子@鎌倉文学館 (@kamakura_bunko1) 2018年6月29日
鎌倉文学館の庭園より。
鎌倉生まれの「かまくら小町」ちゃん#kamakura #鎌倉 pic.twitter.com/Uqy3nbnHcW— 鎌倉文子@鎌倉文学館 (@kamakura_bunko1) 2018年5月18日
住所
神奈川県 鎌倉市 長谷1-5-3
Twitter
鎌倉文子@鎌倉文学館
Instagram
鎌倉文学館
YouTubeチャンネル
鎌倉文学館
開園時間
3月~9月 9:00~17:00
10月~2月 9:00~16:30
入園料
定休日
月曜日 (祝日の場合は翌日) 、 年末年始
駐車場 なし
鎌倉文学館 YouTube
バラの栽培品種
ダブルノックアウト、鎌倉、流鏑馬、紅ケ谷、春の雪、鎌倉、静の舞、流鏑馬、白秋、禅、かまくら小町、フラウホレ、リモンチェッロ、杏里
など
*栽培品種は変更している場合があります。
昨年までのバラの開花状況
鎌倉文学館のバラの開花状況 2021
11月17日
11月12日
11月6日
10月29日
10月21日
10月14日
秋バラが見ごろです。
鎌倉文学館の庭より
秋バラが見ごろを迎えています。
ここ数日の雨で傷んだものもありますが、色とりどりキレイな花を咲かせています。館内では特別展「芥川龍之介と鎌倉」開催中です。#鎌倉 #バラ pic.twitter.com/vV168jNySu
— 鎌倉文学館 (@kamakura_bunko1) October 14, 2021
10月12日
秋バラが3分咲きです。
鎌倉文学館の庭より
バラは全体の3割ほどが咲いており、今日の雨が心配ですがそろそろ秋の見ごろも近いかと。
花束のように見える株もいくつかあります。#鎌倉 #バラ pic.twitter.com/awE6gKhaob
— 鎌倉文学館 (@kamakura_bunko1) October 12, 2021
10月7日
秋バラが咲き始めです。
鎌倉文学館の庭より
バラは現在、全体の1割ほどが咲いており、これからだんだん賑やかになっていきます。#鎌倉 #バラ pic.twitter.com/KiawszwFJc— 鎌倉文学館 (@kamakura_bunko1) October 7, 2021
5月18日
5月14日
5月4日
バラが5分咲きです。
***
バラまつり情報 2021
バラまつり
開催期間 5月11日~6月13日
鎌倉文学館のバラの開花状況 2020
咲き始め 10月4日
見ごろ 10月22日
11月21日
鎌倉文学館の庭より
アンデスの乙女(ハナセンナ)、皇帝ダリア、バラには冬の気配が……。バラはちょっとだけです。
秋の花に代わり、冬の花、山茶花が元気になってきました。#鎌倉 #アンデスの乙女 #皇帝ダリア #バラ pic.twitter.com/QW5Y1JrnNW— 鎌倉文子@鎌倉文学館 (@kamakura_bunko1) November 21, 2020
11月15日
鎌倉文学館の庭より
バラは少なくなりましたがキレイに咲いています。#鎌倉 #kamakura #バラ pic.twitter.com/D3HOEOiaWE— 鎌倉文子@鎌倉文学館 (@kamakura_bunko1) November 15, 2020
11月8日
鎌倉文学館の庭より
アンデスの乙女とバラ
雨でちょっとお花は減りましたが綺麗に咲いています。#鎌倉 #バラ pic.twitter.com/OeY2Oqh7pa— 鎌倉文子@鎌倉文学館 (@kamakura_bunko1) November 8, 2020
11月3日
鎌倉文学館の庭より
今朝のバラたち。
昨日からの雨で、傷んだお花もありますが、新しいツボミもついています。#鎌倉 #バラ pic.twitter.com/GiZCPZUODZ— 鎌倉文子@鎌倉文学館 (@kamakura_bunko1) November 3, 2020
10月26日
鎌倉文学館の庭より
本日も9:00~16:30(入館は30分前まで)開館しています。
館内では特別展「川端康成」、常設展示室では「鎌倉ゆかりの文学」をご紹介しています。
庭園のバラは見ごろを迎えています。#鎌倉 #バラ pic.twitter.com/U0g12L1IAt— 鎌倉文子@鎌倉文学館 (@kamakura_bunko1) October 26, 2020
10月22日
秋バラが見ごろです。
鎌倉文学館の庭より
秋のバラが見ごろです。朝のキリっとした空気の中、
バラの香りがなんとも良い感じです【薔薇の香か今ゆき過ぎし人の香か 星野立子】#鎌倉 #俳句 pic.twitter.com/GrBMnzeGWX
— 鎌倉文子@鎌倉文学館 (@kamakura_bunko1) October 22, 2020
10月16日
秋バラが4分咲きです。
鎌倉文学館のバラ園より
本日で全体の4割ほどのお花が咲いています。秋バラのシーズンがはじまりました。秋バラは春バラほど全体のボリュームがでないので、一輪一輪のお花の個性をお楽しみください。どの子もとても可愛いです。 pic.twitter.com/Ax0G2ACpzo— 鎌倉文子@鎌倉文学館 (@kamakura_bunko1) October 16, 2020
10月4日
秋バラが咲き始めです。
6月8日
描いて広めると疫病退散にご利益があるというアマビエ
5/10は母の日
疫病退散に大忙しのアマビエも、カーネーションを持って(乗って?)お母さんに日ごろの感謝を伝える日です。
アマビエのお母さん…??#アマビエ #amabie #みんなのアマビエ pic.twitter.com/BjKcIDAVXp— 鎌倉文子@鎌倉文学館 (@kamakura_bunko1) May 10, 2020
咲き始め 4月26日
3分咲き 5月9日
見ごろ 5月17日
見ごろ 5月6日
見ごろ 5月16日
見ごろ 10月18日
コメント