安曇野市豊科近代美術館 は 長野県 安曇野市 にあるバラ公園です。
安曇野市豊科近代美術館 のバラの見ごろや開花状況、バラまつりとバラ園の開園時間、入園料をご紹介します。
安曇野市豊科近代美術館 バラの見ごろ
500種類計1000本 のバラが植えられています。
バラの春の見ごろ : 5月中旬~6月上旬
バラの秋の見ごろ : 10月下旬~11月中旬
バラの開花はその年の気候によって変わることがあります。
バラの開花状況で情報をお知らせしていますが、バラを見に行かれる際は、バラ園の公式サイトやSNSで再度チェックをお願いします。
イベントの開催期間も開花状況により変更となったり、天候やその他の出来事で日時の変更や中止になることもありますので確認の上お出かけください。
バラの見ごろについてもっと知りたい
安曇野市豊科近代美術館 のバラの開花状況 2023
5月27日
バラが見ごろです。
5月22日
5月17日
5月14日
薔薇咲き始めでした
雨の中でも📷´-を向けている人がたくさんいました#豊科近代美術館 pic.twitter.com/Hhinf4LRD9— luxe (@luxe_matumoto) May 14, 2023
5月5日
4月13日
バラが咲き始めです。
バラまつり情報 2023
ローズウィーク
開催期間 5月27日~6月4日
安曇野市豊科近代美術館 情報
中世修道院をイメージした建物と四季咲きのバラを中心とした庭園があります。
バラの背景に美術館や北アルプスが楽しめます。
豊科近代美術館の職員や友の会、市民ボランティアが協力して手入れをされています。
住所
長野県 安曇野市 豊科5609-3
WEBサイト
安曇野市豊科近代美術館
Facebook
安曇野市豊科近代美術館
Instagram
安曇野市豊科近代美術館
YouTubeチャンネル
安曇野市豊科近代美術館
開園時間
9:00~17:00
入園料
大人 520 円、 高・大学生 310 円
定休日
月曜日 (祝日の場合は翌日)、年末年始
駐車場 100台
安曇野市豊科近代美術館 YouTube
バラの栽培品種
カリスマ、テキーラ、バレリーナ、白鳥、マガリ、モダン・タイムス、月光、ブルーライト、初恋、ときめき、ストロベリーアイス、アロマテラピー、ナロー・ウォーター、ブラック・ティ、ティファニー、聖火、わらべ歌、万葉、魅惑、モナリザ、ミスター・リンカーン、マルコ・ポーロ、プリンセス・ミチコ、マダム・サチ、ほのか、和音、桃香
など
*栽培品種は変更している場合があります。
昨年までのバラの開花状況
見ごろ 5月24日
見ごろ 5月25日
豊科近代美術館 秋#安曇野#fujifilm_xseries pic.twitter.com/XtuiUuBxdO
— Tsuru (@pdasuki) October 12, 2020
見ごろ 5月24日
満 開 6月4日
バラ祭り
開催期間 5月25日~6月2日
豊科近代美術館バラ園〜2019.6.4長野県安曇野市
豊科近代美術館のバラ園のバラが満開です。 pic.twitter.com/RZq6NGLOYd— shinsyu_photo (@shinsyu_photo) June 4, 2019
豊科近代美術館の秋バラが咲いています
これから霜が来るまで徐々に咲くとのこと
つぼみもけっこうあったので、楽しめるかなと思いました pic.twitter.com/vS9zOedETQ— miki na 樹 (@na_miki_miki) 2018年11月9日
バラ祭り
開催期間 5月26日~6月3日
正午すぎには「豊科近代美術館」のバラ園にやってきました。
こちらも信州のバラ名所の1つです。ここに来るのは2015年以来3年ぶりです。
美術館西、33000㎡の敷地に500種800本のバラが見頃です。それにしても今日は暑すぎました。3年ぶりに来れて良かったなぁ。 pic.twitter.com/ipjDNSxNdP
— ガーディ高田 (@gadytakada) 2018年5月27日
コメント