相模原北公園 は 神奈川県 相模原市 にあるバラ公園です。
相模原北公園 のバラの見ごろや開花状況、バラまつりとバラ園の開園時間、入園料をご紹介します。
相模原北公園 バラの見ごろ
85品種約1900株 のバラが植えられています。
バラの春の見ごろ : 4月下旬~6月上旬
バラの秋の見ごろ : 10月上旬~11月下旬
この投稿をInstagramで見る
バラの開花時期はその年の気候によって変わることがありますが、おおよそイベントの開催時期が見ごろになるよう育てられています。バラは見ごろになってから約1~2週間が一番楽しめる時期です。
イベントは、バラの開花状況、天候やその他の出来事で日時の変更や中止になることもありますのでバラ園の公式サイトやSNSで再度確認の上お出掛けください。
バラの見ごろについてもっと知りたい
相模原北公園 のバラの開花状況 2025
6月20日
こんばんは😊
昨日行った相模原北公園にはまだ薔薇も少し咲いていました🌹
紫陽花と薔薇どちらも楽しめて良かったです✨️
今日も一日お疲れ様でした🍀#相模原北公園#薔薇 pic.twitter.com/kliwrMkKdQ
— k (@ostai1013) June 21, 2025
6月5日
#バラ 🌹の見頃も終盤に入った様子の #相模原北公園 ⛲️ 徐々に #紫陽花 が色味を増してきたようです✨ #アナベル の海はまだ先になりそうですが、多様な紫陽花が楽しめましたよ😊
🔽相模原北公園https://t.co/sWgMV8tGDx#相模原 #あじさい #アジサイ #e_sagamihara pic.twitter.com/dxFJ9qLJBV
— 相模原市観光協会 (@e_sagamihara) June 5, 2025
5月31日
相模原北公園のコスイベから帰宅しました🚙
雨がかなり激しくてコスプレは早々に諦めましたが、代わりに園内をスタッフさんに案内頂いて見処の散策が出来ました🌹
2週間後に嫁ネロリベンジするか、久岐忍で行けたらと思います。 pic.twitter.com/imKw1rk17V— ヒルダ (@HildegardSCV35) May 31, 2025
5月16日
この投稿をInstagramで見る
5月12日
この投稿をInstagramで見る
5月5日
相模原北公園のバラ🌹
まだ蕾が大部分だけどいくつか咲き始めてた pic.twitter.com/9m5Ljw2kgZ— わんこ (@2nWddTudKlPcCZU) May 5, 2025
相模原北公園 情報
バラ園やアジサイ園、ハーブ園、菖蒲園など、四季折々の花を楽しめます。
住所
神奈川県 相模原市 緑区下九沢2368−1
開園時間
8:30~17:00
入園料
無料
定休日
年末年始
駐車場
200台 (無料)
相模原北公園 YouTube
バラの栽培品種
サプライズ、ミラベル、マガリ、ゴールデンメダイヨン、モッコウバラ、キモッコウバラ、シャルダンドゥフランス、マイナーフェアー、イエローシンプリティ、ラバグルート、アイスバーゲ 、 レッドメディライド、シュネーケーニギン、プリンセスアイコ、ディズニーランドローズ、サマーレディ、ローズヨコハマ、ゴールデンメダイヨン、タイムレス’98、ゴールドバニー、リオサンバ、結愛
など
*栽培品種は変更している場合があります。
昨年までのバラの開花状況
*バラを見に行く時のバラの見ごろ予想の参考にしてください。
相模原北公園の2024年の春バラ開花状況
相模原北公園のバラの様子を見に自転車で出かけました。7分咲きで開花していない品種もありました。#花#バラ#プリンセスアイコ#ディズニーランドローズ#ローズヨコハマ#オーナードゥザック#公園#相模原北公園
5月24日撮影
場所 https://t.co/mvHm4ynRej pic.twitter.com/mRFNDFLm5p— linkatest (@moonlinka100) May 25, 2024
津久井湖から相模原北公園に移動。こちらはバラが見頃です。#相模原北公園#バラ#薔薇 pic.twitter.com/Sl8oJvK6aW
— 緑馬 (@ryokuba3594) May 12, 2024
この投稿をInstagramで見る
相模原北公園の2023年の秋バラ開花状況
この投稿をInstagramで見る
相模原北公園の2023年の春バラ開花状況
アジサイローズフェア
開催期間 6月11日
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
春の見ごろ | 秋の見ごろ | |
2022年 | 5月18日 | 10月9日 |
2021年 | 5月9日 | ー |
2020年 | 5月19日 | ー |
2019年 | 5月23日 | ー |
2018年 | 5月24日 | 11月2日 |
2017年 | 6月1日 | 10月5日 |
コメント